特定の得意分野を持たない総合型キャリア
「あなたの得意分野は何ですか?」
初対面で聞かれるごく普通の質問ですが、わたしは特定の得意分野を持ちません。企画の基本原則と多様な案件に携わった経験を基に、ご依頼に応じた企画案件に携わってきたためです。最大の欠点であり最大の利点として、柔軟性と知見の広さを強みに対応可能な案件に取組み実績を積んできました。
大手企業から個人事業主まで幅広い規模の企業との取引経験
総合広告代理店/マーケティングエージェンシー/プロモーションエージェンシー/大手イベント会社/インターネット事業会社/事業会社/コンサルティング会社/印刷会社/マイクロ法人/個人事業主
信頼性の高い企業・多様な業態の案件多数
食品・飲料・消費財/通信・IT/精密機器/衣料品・スポーツ/流通・小売り/観光・レジャー/金融・出版/官公庁・団体 など
横断型の企画領域
マーケティング/プロモーション/ブランディング/事業企画/WEB企画/プロポーザル企画/クリエイティブツール/イベント など
主なビジネス形態
BtoB/BtoC
過去の受注・業務遂行スタイル
(現在は完全リモート対応となります)
スポットタイプ
特定企業様と外部スタッフ・パートナー契約。案件発生の際にご依頼をいただき、スケジュールをすり合わせの上即座に業務に参入します(スケジュールの入り具合によりお請けできない場合もあります)。打合せ時のみ企業に訪問するほか、メール・電話・リモートにてコミュニケーション対応をする業務スタイルとなります。
常駐をし、各部署を横断してそれぞれのスポット案件に対応するというスタイル実績もあります。
プロジェクトタイプ
特定のプロジェクトに外部チームスタッフとして参入。プロジェクト推進期間は、優先的に案件を遂行。多くは大型コンペ等を対象としています。必要に応じて企業訪問をしてミーティングに参加。ほか、メール・電話・リモートにてコミュニケーション対応。
パートナータイプ
外部パートナーとして、壁打ちなどにも対応。マイクロ法人・個人事業主などを対象に案件発生時は伴走をしながら企画に携わるスタイルです。